北海道の全14地方・管内の紹介と難読地名の解説

当サイトにはプロモーションが含まれる場合がございます。

 

本州の一地域がすっぽり収まるほどの大きさを持つ北海道。
国土地理院調査によると本島部分で77,983.90平方キロメートルあり、
これは九州と四国合わせた面積よりも大きいのだそうです。
市町村数も179に上り、改めていかに広大かわかりますね。

非常に範囲が広いため、14個の「振興局(しんこうきょく)」という単位で区分がなされております。
別名「管内(かんない)」とも呼ばれています。これが〇〇地方・地域という意味です。

名称で大体の位置を頭に浮かべられるとイメージが付きやすくなりますのでご紹介いたします。
ついでに道内のひとでも知らないと読めない難読市町村についてもご紹介したいと思います。

 

 

文字をクリックするとジャンプします

石狩(いしかり)振興局

札幌市旧北海道庁正面図
札幌旧北海道庁

県庁所在地であり北海道最大の都市である札幌市を擁するエリアです。
面積は3,539.86 km²、
人口はおよそ2,384,562人とされています。
(ちなみに東京都の面積は2,193.96km2で、人口はおよそ13,942,024人とされています)

6市1町1村から構成されています。

石狩振興局内の人口の8割の196万人が札幌市に集中しています。
やはり札幌市は北海道経済の中心として企業数も多く仕事先も多いため、
北海道移住をはじめるには間違いなく札幌市が一番おすすめです。

 

 

大学も国公立私立含め道内で一番多いため、人口が一極集中しています。

例として国立大学としては北海道で一番有名で観光客も訪れる「北海道大学」があり、
「北海道教育大学」もあります。
公立大学としては「札幌市立大学」や「札幌医科大学」などがあります。
また石狩管内自体にも大学が多く、
千歳市には公立大学の「千歳科学技術大学」があります。

 

石狩地方・石狩管内の基本情報まとめ

石狩地方・石狩管内の基本情報まとめ

振興局本局 札幌市
有名な観光地・景勝地 大通~すすきの(札幌市中央区)、大倉山展望台(札幌市中央区)、藻岩山(札幌市南区)、豊平峡ダム(札幌市南区)、札幌ドーム(札幌市豊平区)
支笏湖(千歳市)
有名なイベント さっぽろ雪祭り、オータムフェスト、ライラック祭り(札幌市)
ライジングサンロックフェスティバル(石狩市)
公園・動物園・水族館など 国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)、円山動物園(札幌市中央区)、サンピアザ水族館(札幌市厚別区)、北海道博物館(札幌市厚別区)
温泉地・温泉街 定山渓温泉(札幌市南区)、支笏湖温泉(千歳市)
空港 新千歳空港(千歳市)、丘珠空港(札幌市東区)
国公立大学 北海道大学、北海道教育大学、札幌医科大学、札幌市立大学、千歳科学技術大学

 

石狩地方・石狩管内の難読地名

石狩振興局唯一の村である新篠津村は、
「しんしのつ」と呼びます。
キャンプ場やあたらしく新設された道の駅などでもよく知られています。

また札幌市内の地名にも難読地名があります。
例えば札幌市の西区ですと「発寒(はっさむ)」という地名があります。
他にも北区には「茨戸(ばらと)」、
さらに温泉地である「定山渓(じょうざんけい)」を擁する南区には、
「簾舞(みすまい)」という難読地名があったりします。

北広島市には「輪厚(わっつ)」という難読で有名な地名があります。

北海道各地の難読地名の多くはアイヌ語の影響が大きいといわれています。
 
石狩管内の難読地名まとめ

新篠津村 しんしのつ村
発寒 はっさむ(札幌市西区)
茨戸 ばらと(札幌市北区)
簾舞 みすまい(札幌市南区)
輪厚 わっつ(北広島市)

 

 

 

空知(そらち)総合振興局

石狩振興局と隣接する振興局です。
面積は5,791.19 km²、
人口はおよそ282,719人とされています。
振興局本局の所在地は岩見沢市にあります。

夕張市、岩見沢市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、
南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、浦臼町、新十津川町、妹背牛町、
秩父別町、雨竜町、北竜町、沼田町から構成されています。

道内きっての豪雪地帯であり、
「ジョインアライブ」など道内で有名な音楽フェスの開催地でも有名な「岩見沢市」を擁しています。

また現北海道知事の鈴木直道氏が市長を務めた夕張市もこちらの管内です。

砂川市には北海道のお土産として有名な菓子店「北菓楼」の本店があったり、
香水や基礎化粧品で全国的にも人気な「SHIRO」の本店があったりもします。

 

空知地方・空知管内の基本情報まとめ

空知地方・空知管内の基本情報まとめ

振興局本局 岩見沢市
有名な観光地・景勝地 北海道グリーンランド(岩見沢市)、ハイジ牧場(長沼町)、ゆにガーデン(由仁町)
有名なイベント ジョインアライブ(岩見沢市)
温泉地・温泉街 メープルビレッジ(岩見沢市)、ユン二の湯(由仁町)、なんぽろ温泉ハート&ハート(南幌町)、月形温泉(月形町)

 

空知地方・空知管内の難読地名の読み方

空知管内にも複数の難読市町村名が存在します。

空知地方・空知管内の難読地名まとめ

秩父別町 ちっぷべつ町
赤平市 あかびら市
南幌町 なんぽろ町
妹背牛町 もせうし町

 

 

後志(しりべし)総合振興局

冬の小樽運河の夜景
観光地やガラス工芸で有名なのはもちろんのこと、
マンガ「ゴールデンカムイ」のアシリパさんの出身地のコタンがある小樽市を擁する地域です。
(小樽市は古くはマンガ「最終兵器彼女」の舞台にも)

 

 

また北大に次ぐ国立大学(文系)として「小樽商科大学」があります。

外国人のスキー観光客に愛されるニセコや、
リゾート地としてしられるルスツなどもこちらの管内です。

面積は4,305.83 km²、
人口はおよそ200,728人とされています。
振興局本局の所在地は虻田郡倶知安町です(サミットでも話題になりました)。

小樽市、島牧村、寿都町、黒松内町、蘭越町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、
共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、仁木町、余市町、赤井川村、ニセコ町から構成されています。

 

後志地方・後志管内の基本情報まとめ

後志地方・後志管内の基本情報まとめ

振興局本局 虻田郡倶知安町
有名な観光地・景勝地 小樽歴史景観区域(小樽運河、倉庫/小樽市)、ルスツリゾート(留寿都村)、キロロスキーリゾート(赤井川村)、羊蹄山(喜茂別町、京極町、倶知安町、ニセコ町、真狩村)、余市観光農園(余市町)
公園・動物園・水族館など おたる水族館(小樽市)、北一ヴェネツィア美術館(小樽市)
温泉地・温泉街 朝里川温泉(小樽市)、ニセコ温泉郷(蘭越町、ニセコ町、倶知安町)、五色温泉(蘭越町、ニセコ町)
国公立大学 小樽商科大学

 

後志地方・後志管内の難読地名の読み方

後志管内にも複数の難読地名が存在します。

後志地方・後志管内の難読地名まとめ

虻田郡 あぶた郡
寿都町 すっつ町
蘭越町 らんこし町
喜茂別町 きもべつ町
積丹町 しゃこたん町
真狩村 まっかり村

 

胆振(いぶり)総合振興局

面積は3,698.00 km²、
人口はおよそ382,813人とされています。
室蘭市に振興局の本局があります。

胆振管内には、「クマ牧場」や温泉で有名な登別市があります。
(胆振管内に限らず北海道は温泉が非常にたくさんあり、実は日本で一番の温泉数を有しています)
洞爺湖町も温泉リゾートで非常に有名です。
振興局本局のある室蘭市には国立大学の「室蘭工業大学」があります。

室蘭市、登別市、苫小牧市、壮瞥町、安平町、豊浦町、伊達市、むかわ町、厚真町、洞爺湖町、白老町から構成されています。
 

 

胆振(いぶり)地方・胆振(いぶり)管内の基本情報まとめ

石狩地方・石狩管内の基本情報まとめ

振興局本局 室蘭市
有名な観光地・景勝地 有珠山(伊達市、洞爺湖町、壮瞥町)、のぼりべつクマ牧場(登別市)、登別伊達時代村(登別市)、ノーザンホースパーク(苫小牧市)、ウポポイ民族共生象徴空間(白老町)
公園・動物園・水族館など 支笏洞爺国立公園、登別マリンパークニクス(登別市)
温泉地・温泉街 登別温泉(登別市)、洞爺湖温泉(洞爺湖町)、壮瞥温泉(壮瞥町)
国公立大学 室蘭工業大学

 

胆振(いぶり)地方・胆振(いぶり)管内の難読地名の読み方

胆振(いぶり)地方・胆振(いぶり)管内の難読地名まとめ

洞爺湖町 とうやこ町
苫小牧市 とまこまい市

 

苫小牧市などは音では耳馴染みがあっても、
漢字表記だと案外わからなかったりするかもしれないですね。

 

日高(ひだか)振興局

面積は4,811.97 km²、
人口はおよそ64,340人とされています。
浦河郡浦河町に振興局本局が所在しています。

日高地方は全国でも有数の競走馬の馬産地として知られております。
様々な場所で乗馬体験(ホーストレッキング)のできる施設もとても多いです。
特産品として昆布でも知られています。
景勝地として「えりも岬」が古くより有名ですね。

日高町、平取町、新冠(にいかっぷ)町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町から構成されています。

全道の中では雪が比較的少ない地域です。
海が近いこともあり強風があります。
 

渡島(おしま)総合振興局管内

函館秋の五稜郭

面積は3,936.50km²、
人口はおよそ383,892人とされています。
振興局所在地は、北海道内で第三位の人口数を有し観光都市としても有名な函館市です。

札幌、旭川に次ぐ人口を擁する函館。観光地としてとても魅力にあふれている。
幕末の歴史と縁が深く、本州の港町(長崎や横浜、神戸)と同様に外国文化も色濃く残っています。
観光名所にカトリックの修道院も多いです。
函館市には公立大学の「公立はこだて未来大学」があります。

江戸幕府との交易拠点として栄えた松前藩の歴史が深く残る松前町があります。
札幌までの延伸が計画されている北海道新幹線が「木古内駅」と「函館北斗駅」に通っています。

 

 

函館市、北斗市、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町から構成されています。
最近ですと「水柱」の噴出で、全国的に長万部町が話題になりましたね。

 

渡島(おしま)地方・渡島(おしま)管内の基本情報まとめ

渡島(おしま)地方・渡島(おしま)管内の基本情報まとめ

振興局本局 函館市
有名な観光地・景勝地 函館山(函館市)、金森赤レンガ倉庫(函館市)、五稜郭(函館市)、グリーンピア大沼(森町)、松前城跡(松前町)
公園・動物園・水族館など 大沼国定公園(七飯町、鹿部町、森町)
温泉地・温泉街 湯の川温泉(函館市)、函館温泉(函館市)、鹿部温泉(森町)、矢野温泉(松前町)
空港 函館空港(函館市)
国公立大学 公立はこだて未来大学

 

 

渡島(おしま)地域の難読地名の読み方

渡島(おしま)管内の難読地名まとめ

七飯町 ななえ町
知内町 しりうち町
長万部町 おしゃまんべ町

 

などなど難読町名が存在します。
 

檜山(ひやま)総合振興局管内

江差町開陽丸

 

面積は2,629.97km²、
人口は34,260人とされています。
振興局所在地は檜山郡江差町(ひやまぐん・えさしちょう)です。
江差町は幕末の軍艦、「開陽丸」記念館でも非常に有名です。
(※同じ読みの枝幸町は宗谷振興局管内の市町村ですのでご注意!)

檜山地方は日本海側に面しており、
切り立つ断崖と海岸が夏の観光地として親しまれています。

また馬鈴薯(じゃがいもの別名)の品種、
「メークイン」の発祥の地である厚沢部町があります。

 

 
夏の観光名所として特に「奥尻島」が有名です。
アクセスは主にフェリーとなっており、同じ管内からですと江差町と今金町から連絡しています。
隣接する渡島管内からですと、
函館から飛行機およびフェリーが運航しています。

江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、せたな町、今金町から構成されています。
 

 

檜山(ひやま)地方・檜山(ひやま)管内の基本情報まとめ

檜山(ひやま)地方・檜山(ひやま)管内の基本情報まとめ

振興局本局 江差町
有名な観光地・景勝地 開陽丸記念館(江差町)、奥尻島(奥尻町)
温泉地・温泉街 臼別温泉(せたな町)、湯ノ岱温泉(上ノ国町)

 

檜山(ひやま)地方・檜山(ひやま)管内の難読地名の読み方

檜山(ひやま)地方・檜山(ひやま)管内の難読地名まとめ

江差町 えさし町
厚沢部町 あっさぶ町

 

など難読市町村地名が存在します。
 

上川総合振興局管内

ファーム富田のラベンダー畑

 

面積は10,619.20 km²、
人口はおおよそ484,973人とされています。
振興局所在地は、北海道内で第二位の人口数を有し観光でも有名な旭川市です。
上川管内といえば「大雪山」と呼ばれる山塊が有名で自然公園やキャンプ場も多くあります。
また層雲峡(そううんきょう)や天人峡(てんにんきょう)などの温泉観光地も人気があります。
夏には富良野のラベンダーなど自然の景勝地が数多く楽しまれています。

旭川市、士別市、名寄市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、
占冠村、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、幌加内町から構成されております。

札幌に次ぐ人口数を擁していることから大学も多くあります。
国立大学では旭川市の旭川医科大学、
公立大学では名寄市の名寄市立大学があります。
 

 

関連記事

 

上川地方・上川管内の基本情報まとめ

上川地方・上川管内の基本情報まとめ

振興局本局 旭川市
有名な観光地・景勝地 大雪山(ロープウェイは東川町)、神居古潭(旭川市)、大雪森のガーデン(上川町)、青い池(美瑛町)、ラベンダー畑(富良野市)
公園・動物園・水族館など 大雪山国立公園、旭山動物園(旭川市)
温泉地・温泉街 層雲峡(そううんきょう)温泉(上川町)、天人峽(てんにんきょう)温泉(東川町)、白金温泉(美瑛町)
空港 旭川空港(旭川市、東神楽町)
国公立大学 旭川医科大学(旭川市)、名寄市立大学(名寄市)

 

上川地方・上川管内の難読地名の読み方

上川地方・上川管内の難読地名の読み方

名寄市 なよろ市
比布町 ぴっぷ町
和寒町 わっさむ町
占冠町 しむかっぷ町
音威子府町 おといねっぷ町

 

など難読市町村地名が存在します。
比布町はお米の生産地として有名で、
音威子府町は道内一人口の少ない町として知られています。
 

留萌(るもい)総合振興局管内

面積は3,445.75 km²、
人口はおおよそ43,661人とされています。
振興局所在地は留萌市です。
水産業漁業が盛んです。増毛えびは全国的にも有名です。

留萌市、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町、天塩町から構成されています。

 

留萌(るもい)地方・留萌(るもい)管内の難読地名の読み方

留萌(るもい)地方・留萌(るもい)管内の難読地名の読み方

留萌市 るもい市
天塩町 てしお町
増毛町 ましけ町
羽幌町 はぼろ町
初山別村 しょさんべつ村

 

などなど難読市町村地名が存在します。
 

宗谷(そうや)総合振興局管内

面積は4,625.09 km²、
人口はおおよそ61,621人とされております。
振興局所在地は稚内市です。

稚内市、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、礼文町、利尻町、利尻富士町、幌延町から構成されております。
夏の観光地として礼文島や利尻島が人気です。

 

宗谷(そうや)地方・宗谷(そうや)管内の基本情報まとめ

宗谷(そうや)地方・宗谷(そうや)管内の基本情報まとめ

振興局本局 稚内市
有名な観光地・景勝地 宗谷岬(稚内市)、ノシャップ岬(稚内市)、礼文島(礼文町)、利尻島(利尻町、利尻富士町)
公園・動物園・水族館など 利尻礼文サロベツ国立公園
温泉地・温泉街 利尻富士温泉(利尻富士町)、豊富温泉(豊富町)
空港 稚内空港(稚内市)

 

宗谷(そうや)地方・宗谷(そうや)管内の難読地名の読み方

宗谷(そうや)地方・宗谷(そうや)管内の難読地名の読み方

稚内市 わっかない市
枝幸町 えさし町
猿払村 さるふつ村
浜頓別町 はまとんべつ町

 

などなど難読市町村地名が存在します。
枝幸町かにで有名で、日本最北の村である猿払村ではホタテが有名です。
 

 

 

オホーツク総合振興局管内

面積は10,690.62 km²、
人口はおおよそ273,711人とされております。
振興局所在地は網走市です。

冬の観光に、流氷観測や流氷砕氷船(さいひょうせん)ガリンコ号クルーズやカーリングなどが有名です。
北見市には国立大学の北見工業大学があります。

斜里町には世界自然遺産に登録されている「知床半島」があります。

北見市、網走市、紋別市、大空町、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、遠軽町、
湧別町、滝上町、興部町、西興部村、雄武町から構成されています。

地方空港も2港保有しており、実はアクセスの良さも魅力的です。

 

オホーツク地方・オホーツク管内の基本情報まとめ

オホーツク地方・オホーツク管内の基本情報まとめ

振興局本局 網走市
有名な観光地・景勝地 知床半島(斜里町)、サロマ湖、網走監獄博物館(網走市)
公園・動物園・水族館など 北海道立オホーツク流氷公園、北きつね牧場(北見市)、オホーツクとっかりセンターアザラシランド(紋別市)
温泉地・温泉街 温根湯温泉(北見市)、網走温泉(網走市)、ウトロ温泉(斜里町:知床西側)
空港 オホーツク紋別空港(紋別市)、女満別空港(大空町)
国公立大学 北見工業大学

 

オホーツク地方・オホーツク管内の難読地名の読み方

オホーツク地方・オホーツク管内の難読地名の読み方

雄武町 おうむ町
置戸町 おけと町
訓子府町 くんねっぷ町
興部町 あこっぺ町

 

などなど難読市町村地名が存在します。
雄武町は春先の毛ガニの町として非常に有名です。
 

 

 

 

十勝総合振興局管内

十勝上士幌町の高原ナイタイテラス
面積は10,831.62 km²、
人口はおおよそ334,763人です。
振興局所在地は帯広市です。

十勝は日本の食料供給を担うほど農作と酪農が盛んです。
農業酪農に強い十勝らしく、帯広市には国立大学の帯広畜産大学があります。

観光としては十勝川温泉のある音更町や十勝ワイン城のある池田町も人気です。

中心の帯広市には北海道のお菓子屋さんとして有名な「六花亭」や「柳月」の本店があるなど、
スイーツの町としても知られています。
もちろん甘いものだけではなく「豚丼」や「カレーライス」でも有名です。
力強い「ばんえい競馬」をはじめ、
ホ-ストレッキングなどのアウトドア体験をはじめ農作業体験でも近年人気になっています。

帯広市、中札内村、更別村、芽室町、新得町、清水町、鹿追町、士幌町、上士幌町、音更町、幕別町、池田町、本別町、足寄町、陸別町、
豊頃町、浦幌町、広尾町、大樹町から構成されています。

 

 

十勝地方・十勝管内の基本情報まとめ

十勝地方・十勝管内の基本情報まとめ

振興局本局 帯広市
有名な観光地・景勝地 ナイタイ高原牧場(上士幌町)十勝サホロリゾート(新得町)、池田ワイン城(池田町)
公園・動物園・水族館など おびひろ動物園(帯広市)、緑ヶ丘公園(帯広市)、サホロリゾートベアマウンテン(新得町)、
温泉地・温泉街 十勝川温泉(音更町)
空港 帯広空港(帯広市)
国公立大学 帯広畜産大学

 

 

十勝地方・十勝管内の難読地名の読み方

十勝地方・十勝管内の難読地名の読み方

音更町 おとふけ町
中札内村 なかさつない村
足寄町 あしょろ町

 

などなどの難読市町村地名が存在します。
音更町は十勝川温泉や道の駅でも有名で、中札内村は鶏卵の地としても有名です。
 

釧路総合振興局管内

クール釧路モニュメント

 

面積は5,997.38 km²、
人口はおおよそ224,246人です。
振興局所在地は釧路市です。

釧路地方は夏でも16 - 17度ほどで涼しい地域として有名です(北欧の国と同程度だそうです)。
また比較的積雪量が少ないことでも知られています。
アイスホッケーがかねてより愛されています。
釧路湿原国立公園や阿寒摩周国立公園など自然観光も非常に有名です。
釧路市には公立大学の釧路公立大学があります。

釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町から構成されています。

また釧路はしばしば、経済圏を根室と合わせて見られており、
「釧根(せんこん)」や「根釧(こんせん)」経済圏と呼ばれています。

道内の三大回転寿司の一角である「なごやか亭」の本店があることでも知られています。

 

 

 

 

釧路地方・釧路管内の基本情報まとめ

釧路地方・釧路管内の基本情報まとめ

振興局本局 釧路市
有名な観光地・景勝地 釧路湿原、阿寒湖(釧路市)、摩周湖(弟子屈町)
公園・動物園・水族館など 釧路湿原国立公園、阿寒摩周国立公園、釧路市動物園
温泉地・温泉街 屈斜路湖温泉(弟子屈町)、摩周湖温泉(弟子屈町)、阿寒湖温泉(釧路市阿寒町)、川湯温泉(弟子屈町)
空港 釧路空港
国公立大学 釧路公立大学

 

釧路地方・釧路管内の難読地名の読み方

釧路地方・釧路管内の難読地名の読み方

白糠町 しらぬか町
弟子屈町 てしかが町
標茶町 しべちゃ町

 

など難読市町村地名が存在します。
 

根室総合振興局管内

面積は8,500.37 km²、
人口はおおよそ72,786人とされております。
振興局所在地は根室市です。

根室地方も夏でも16 - 17度ほどで涼しい地域として有名です(北欧の国と同程度だそうです)。
漁業が非常に盛んです。北方領土との関わりが一番深い地域です。
羅臼町には世界自然遺産に登録されている「知床半島」があります。

根室市、別海町(べつかい)、中標津(なかしべつ)町、標津(しべつ)町、羅臼(らうす)町から構成されております。

また根室はしばしば、経済圏を釧路と合わせて見られており、
「根釧(こんせん)」や「釧根(せんこん)」経済圏と呼ばれています。

 

おわりに

本州から北海道旅行をしようとすると、
都市と都市の距離が大きすぎてとても回り切れないという現実があります。
が、北海道移住をすると、ふと思い立って実行しやすくなる楽しみがあります。
今回は道東方面へ行ってみようとか、道南へ行ってみようなどなどです。

2020年以降は新型コロナウイルスの影響でなかなかいろんなところに訪れにくくなってしまいましたが、
収束したあかつきには、目いっぱい色んな管内へ行ってみたいと思います。

 

 

 

 

おすすめの記事